アイテムレビュー 主婦のきろく

コップ練習におすすめ!リッチェルのアクリア コップでマグ 直飲みタイプ

コップ飲み練習におすすめ、こぼれない&安いコップでマグ直飲みタイプ
ダラ子
コップ飲み、体験入園で家で練習してきて!って言われてしまった~
ひっしゃ
あるあるみたいだね、でもうちはもうマスターしてるのだ!
ようじ
(おくすりシロップも、コップでのめるのだい!)

 

保育園やこども園などに入園予定のお子さんに多い悩み事。

それは「コップ飲みの練習がうまくいかない!」こと。

しかし、わが家のこどもは二人とも、比較的早くコップ飲みをマスターすることが出来ています!

練習に使用した道具はひとつ!

というわけで今回はその神アイテム

「こぼれない&安い!コップ飲み練習におすすめ、リッチェルのコップでマグ 直飲みタイプ」

を紹介します!

 

こんなあなたにおすすめ

  • リッチェル「コップでマグ 直飲みタイプ」がなぜおすすめなのか知りたい
  • コップ飲みの練習の方法、コツを知りたい
  • コップ飲み練習に便利な他の小物を知りたい

 

この記事を書いた人オオシマです

この記事を書いた人は半年に一度、手が滑ってコップを割ります。

 

 

リッチェル コップでマグ 直飲みタイプとは

 

※amazonの商品詳細ページへとびます

 

リッチェルの"コップでマグ"はストロータイプがとても有名ですが、

私がおススメするのはこの「直飲みタイプ」です。

直飲みタイプは店頭に並んでいることが少なく、知っている方も少ないかもしれません。

 

なぜ コップでマグ 直飲みタイプがおすすめなの?

スプーンがそのまま、飲み口になっているようなデザイン

出典:https://www.richell.co.jp/html/baby/images/41051h_05.jpg

 

コップでマグ 直飲みタイプは、他のスパウトには見た事が無い飲み口の形が最大の特徴。

おちょこのような薄いフチの飲み口離乳食用のスプーンのような形状がそのまま、コップのふたになっているんです。

コップ飲みをマスターした後はふたを外してそのまま使用できるのも勝手が良くおすすめです。

 

コップでマグ ストロータイプと互換性がある

 ※amazon商品詳細ページへとびます

 

ストロータイプと直飲みタイプ、下のコップの部分は一緒の製品

そのため、コップでマグ ストロータイプをお持ちであれば

上のパーツを購入・付け替えるだけですぐにコップ飲み練習ができます。

直飲みパーツのふた(飲み口)だけ購入したい!と言う方は

リッチェルの公式販売サイトから購入が出来ます。

リッチェル公式販売サイト(楽天)はこちら

 

でもわが家の場合

  • コップは2個あっても良いと思った
  • 送料が結構かかるのが気になった

・・・以上の理由からパーツのみの購入はせず、通常の商品を購入しました 🙄

あと、筆者はコップを落として割りがちなので、コップは何個あっても良いと思いました・・・。

 

洗うのがとても楽!

リッチェル コップでマグ 直飲みタイプの画像です

出典:https://www.richell.co.jp/html/baby/images/41051h_03.jpg

 

コップでマグ 直飲みタイプ はとにかく洗うのが楽!!

よく見られるマグボトルやスパウトのように、細かいパーツは無く、フタのみ

子が小さい時、出先の食事は水筒ではなく、このコップでマグを持ち歩いていたくらいです。(笑)

 

わが家のコップ飲み練習方法

コップでマグ

 

上の子はお風呂からスタート、下の子はすんなり飲めた

 

コップ飲み練習の最大の敵、それは

「練習すればするほど、服やラグが濡れる」ことです。

洗濯物は増えるし、冬場は避けたい!

けど、春に向けて練習しなければ・・・。と悩むご家庭もありますよね。

わが家の上の子は練習スタートがやや肌寒い時期だったこともあり、入浴時にお風呂場で練習していました。

お風呂場だったらどんなにこぼされても大丈夫です!

 

下の子はつい最近、そろそろコップ飲みの練習を始めようかと、試しに飲ませてみたら
・・・すぐマスターしました 😆

うちの子にコップ飲みの才能があったなんて・・・!(地味に感動)

コップ飲みをするマスター出来ても、倒した時にこぼれにくい良さがあるため
ふたは引き続き活用しています。

 

コップ飲みにあると便利な小物

エプロン スマートビブ ピンク

※amazonの商品詳細ページへとびます

すべてシリコン製のポケット付きスタイです。

ビニール製や布素材がミックス、スタイビブは色々使いましたが、一番これが掃除&フィットしやすい形でした。

出先でもウェットティッシュでサッと拭いてしまえば濡れた状態でしまう事がなく、便利です。

 

ヨガマット

 

※amazonの商品詳細ページへとびます

ダラ子
なぜヨガマット???

と思うかもしれませんが、わが家ではジョイントマットの代わりに使用しています。

ジョイントマットにも劣らない良いところがあるのですよ!

  • すぐ畳めて掃除できる
  • スキマや下にゴミがたまる問題がない

以上の理由から愛用し続けています!

イスの下にヨガマットを敷いておけばイスが滑りにくく、ごはんや水物をこぼした時も掃除しやすい利点もあります。

わが家にはブルーナボンボンがいるため、その下に敷いてもいるので大活躍なのです。

厚みは1センチくらいが最適です 🙂

 

コップ飲みを覚えると出先の水分補給が楽になります。

乳児上の子園児は、ストロー飲みは早い時期にマスター出来たのですが、コップ飲みは少し難航しました。

必然的に、おでかけには「ストロー付き水筒」を持参する事になるのですが、

毎度の細かいパーツ洗浄はもちろん、食べ残しが飲み物の中に入ってしまうのが「衛生面でどうなのだろう?」

と毎回ストレスになっていました。

 

今回は

「コップ飲み練習におすすめ!リッチェルのコップでマグ 直飲みタイプ」を紹介しました。

コップ飲み練習に悩む、わたしの様な方が居たら是非!コップでマグを使ってみて欲しいです。

 

また、洗浄が楽なだけでこんなにストレスが無くなるのか・・・!と本当に感動します。(笑)

コップ飲み練習をがんばるご家族の力になれたら幸いです。

ではまた次回!

 

      商品紹介      

コップでマグ 直飲みタイプ

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コップでマグ コップタイプのフタのみ※楽天のみで販売

コップでマグ ストロータイプ

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

オマケ:わが子とコップでマグ

コップでマグストロータイプと6か月さん

リッチェルコップでマグとわが子
飲むよりこぼしてるけど良い感じ

コップでマグ 直飲みタイプをマスターした8か月

コップでマグを直飲みタイプをマスターするわが子
ごっくごっくいってます

楽天でお買い物をする方必見。

まだ楽天カードをお持ちでない方、新規入会&ご利用で5000ポイントゲットできます。

楽天ポイントも効率よくたまるので、
わたしも鬼のように利用しているクレジットカードです…

\ブログ村に登録しています!/
にほんブログ村 にほんブログ村へ

オオシマのプロフィール

オオシマです
夫・園児・乳児・インコ・義父母
と二世帯住まい中。
ブログを書きつつ求職中。
ゆくゆくはデザインで在宅ワークを目指しています。
ブログに使う画像はほぼ、わたくしの手作りです。

© 2023 いくじはぼうけんだ Powered by AFFINGER5