
桃の節句がもうすぐだねえ

下の子も女の子だけどお雛様は準備すべき?

わが家も悩んだ結果、下げ飾りというものにしてみたよ

なるほど、つるし雛ならいいかも!
もうすぐ桃の節句。
女の子が誕生し、初節句となるご家庭では「お雛様をどうしようか?」悩む時期ですね。
わが家も上の子はとてもかわいらしい木目込み人形を選びました。
そして数年後に次女が誕生。
さて下の子のお雛様はどうしよう・・・?
わが家はどうするか悩んだのですが、
「もし目に留まるものがあったら購入しよう」という事になりました。
くろちく「下げ飾り 梅三重」に決定!
早速お雛様探しです。
上の子の時は都内の浅草橋のお店まで商品を見に行き、見た目を確認して選んだのですが
今年は時勢もあるため、ネット通販で購入することに。
色々吟味した結果、このつるし雛に一目ぼれし購入しました。
くろちくという京都のお店の下げ飾りです。
くろちくってどんなお店?
京都の老舗和雑貨店
くろちくは京都には実店舗がいくつもある、老舗の和雑貨店だそうです。
今回わたしは楽天のショップから注文しました。
下げ飾り以外にも、かわいらしいお雛様も販売されています。
丁寧な対応をしていただいた
親から子に買ってあげる際の「熨斗」事情が良く分からなかったため
備考欄に「親から子にプレゼントするので、そんな感じのラッピングをしてください」
というようなことを書きました、熨斗って難しいですよね・・・。
すると、とても可愛らしい包装紙&お祝いの熨斗が付いた品物が届きました。
配送担当の方、ありがとうございました!
つるし雛のここが良い
置き場所を確保しなくてもいい
わが家のように梁や天井から吊るしてしまえば、置き場所を選ばず設置できます。
上の子がそうでしたが、小さい子は特にお雛様の小物に興味をもって、手に取ってしまう事が多かったのですが
つるし雛は小物が無く、手に届かない所でも飾れるため、安全でもあります。
そして何と言っても飾るのが楽!楽なのに華やかです。
メリーやモービル代わりになる
一歳になりたての下の子は、エアコンの風になびくつるし雛をよく見ています。
赤ちゃんが好きなメリーやモービルに似ていますよね。
赤ちゃんの頃から興味が沸いたようで贈る側としても嬉しいです。
正月から置ける
なんとコスパがいいのでしょう・・・(笑)
わたしは貧乏性なので、上の子の雛人形も
「(二十歳でひとくくりとして)あと○○回しか出せない・・・」と考えてしまい
節分が終わったら速攻出してギリギリまで飾る性分(笑)なのですが
つるし雛は縁起物なのでお正月から飾って良いそうです!
約三か月も飾れるなんて・・・素敵です。
つるし雛のここがイマイチ
つるす場所がない時はスタンドが必要
わが家は持ち家&奇跡的に梁があり、そこに設置をしましたが
賃貸だったり、天井に強度が見込めないお宅では専用スタンドを追加購入する必要がありそうです。
しかしつるし雛の中にはケース入りのものや、壁にかけられるタイプのものもあります。
中にはキティちゃんデザインなんてつるし雛もありました!かわいい~。
おうちに合ったものを選びやすいのもいい点ですね。
上の子が羨ましい!と泣き喚いた
上の子はとにかくジャイアンな子でして(笑)
下の子に買ったつるし雛を見た初日は「私も欲しい!(泣)」とずっと泣いていました。
数日経った今では納得してくれて、妹と一緒に仲良く眺めています。
想像以上にかわいい&見ていて飽きないつるし雛。
今回は次女に購入したくろちくの「下げ飾り(つるし雛)梅三重」を紹介しました。
コスパを考えてしまう私からしたら「正月から飾れる」というのが最高に良いです(笑)
届いた商品が想像以上にかわいく、是非見て欲しい一品だったので画像付きで紹介をしました!
つるし雛は置き場所にとらわれない、それぞれのお宅に合ったものを選びやすいお雛様なので
これからお雛さまをお考えのお宅に、一案としておすすめします!お部屋が華やかになりますよ。
ではまた次回!
ご購入はこちら
まだ楽天カードをお持ちでない方必見。
楽天カード新規入会&ご利用で5000ポイントゲットできます。
楽天ポイントも効率よくたまるので、わたしも鬼のように利用しているクレジットカードです…